監督、子供達を育ててますか?【補欠はつまらない、辞めたくなる】
野球が上手い子供がいます
野球が下手な子供がいます
でも、成長しなくてよい子供はいません
野球は9人でやるスポーツ。
だから、試合に出られるのは9人です。
そして多くのチーム(監督)はレギュラーを固めています。
試合に勝つにはそれが効率的ですからね。
これが勝利至上主義の正義
でも、私は勝利至上主義が嫌いなんですよ・・・
試合経験が子供を成長させる
レギュラーを固めてしまったら、ずっと試合に出られない子がでてきます。
低学年の間ならまだしも、小学6年生になってもほとんど試合に出られない子。
その子にとっての少年野球≠チてなんなんでしょうね?
「高校野球の補欠の経験が後の人生に役に立った」っていうのはあるでしょう。
でも、小学生がそのような学びを得ることができるでしょうか?
おそらく、ほとんどの補欠の小学生にとっては野球はつまらなかった≠ナ終わり。
嫌な思い出として残るだけだと思います。
本来、野球は素晴らしいスポーツです。
子供は野球を通して多くのことを学べます。
私の場合、試合で痛恨のエラーをして失点してしまった後、タイムリーヒットを打って失点を取り返したことがあります。
その経験を通して失敗は取り返せる≠ニいう人生においてとても大事なことを学びました。
ハートに染み込んでいます。
このような学びは、やはり試合に出たからこそ得られるものです。
しびれる場面で使ってもらったからこそ、失敗も、成功も、心に残るのです。
子供を平等に育ててください
勝利至上主義の監督さん
あなたは何人の子供を育てますか?
9人だけですか?
チームを卒団した後、野球を続けなかった子供がたくさんいたら寂しくないですか?
私も子供時代に昭和の勝利至上主義の下で野球をやってきました。
レギュラーを固定するのは当然、試合に勝つことが唯一の目的、と当たり前のように思っていました。
でも、その考えは間違っていました。
ようやく気がつきました。
小学生ですよ?
この年代の子供に必要なことは経験です。学びです。成長です。
勝つ責任などないのです。
チームの子供たち全員を平等に育てましょう。
1試合目で出場機会がなかった子は2試合目には出場させましょう。
もちろん、チームの目標は「勝利」です。
子供達はチームの勝利のために全力を尽くします。
しかし、指導者であるあなたの目標は「勝利を目指して頑張っている子供たちを成長させること」だと思います。
子供と同じ目線で勝利を目指すのではなく、もっと高いところからチームの子供たちを見てあげてください。
少年野球が原点
ここで成長できた子供たちは、次のステージでさらに成長します。
ツイート