チームの部員募集戦略のまとめ
こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。
〝部員募集戦略のまとめ〟を作りました。
チームの実態を確立する
1 チームの指導方針を明確にする
2 指導方針に基づいた指導方法を具体的に詳細に決める
3 指導方針、指導方法をチーム関係者全員が共通認識として持ち、それを守る
詳細は⇒「少年野球チームが部員を増やすために一番大切なこと」
部員勧誘活動を実施する
1 ホームページを作る
担当者
→1人(代ごとに変わる)
費用
- レンタルサーバー 月額約1000円
- ドメイン代 年額約1500円
- ホームページ作成ソフト 24800円
レンタルサーバー代、ドメイン代は継続的契約なので、チームに長くかかわる人の名義で契約する(費用は部費から支払う)。
作成ソフトは一括払いなので、誰の名義でも良い。
ただし、作成ソフトはその代のホームページ担当者のパソコンにダウンロードして使う(代が変われば、次の担当者のパソコンに移して継続して使う)
ホームページ作成は最初が大変ですが、一度作成すれば、後はほとんど放置です。
特別なお知らせがある時、新しく選手が入団してきた時、そして代が変わった時に更新するだけです。
詳細は⇒「少年野球チームのホームページの作り方」
2 ブログを更新する
担当者
- ブログを開設する人→1人(最初だけ。一度開設すれば、その後何年でも更新できる)
- ブログを更新する人→試合ごとに当番を決めて、みんなで分担して更新する。
当サイトの「ブログ記事の作成方法」を読めば作成できるはず。
一人で更新するのは大変なので、みんなで分担しましょう。
ブログソフトウェアにはネットにつながる環境であれば誰のパソコンからでもアクセスできます。
費用
- ドメイン代 年額約1500円
- ブログテンプレート 24800円
ドメイン代は継続的契約なので、チームに長くかかわる人の名義で契約する(費用は部費から支払う)。
ブログテンプレートは一括払いなので、誰の名義でも良い。そして、どのパソコンからでもアクセスできるので、誰のパソコンにダウンロードしても良いです。
ブログは更新することが大変です。でも更新することが大切です。
更新が止まっているチームも結構ありますよね。どう感じますか?
詳細は⇒「少年野球チームのブログの作り方」
3 チラシを配り、体験会を実施する
担当者
- チラシを作る人→1人(代ごとに変わる)
- チラシを配る人→全員!!(がんばりましょう!この活動、大事です!!)
費用
サンプルチラシの場合
- 500枚→2500円
- 2000枚→4600円
*枚数が増えるほど割引率が上がります
体験会実施のスケジュール
- 来年度のメンバーが足りているチーム→①3月上旬 ②4月中旬 ③7月上旬 ④9月中旬 計4回
- 来年度のメンバーが足りないチーム→毎月一回実施する。来月から実施する。
体験会での注意点
→事実を数字で伝える。相手のメリットを伝える。
詳細は⇒「少年野球チームのチラシの作り方」
4 ママ人脈で誘う
担当者
→ママ全員
費用
→タダ
注意点
- 言いにくいことも含めて事実を正確に伝える
- 子供が野球に興味を持っていることを必ず確認する
詳細は⇒「ママ人脈を使った部員勧誘はかなり有効!でもトラブルのリスクもあります・・・」
ツイート