捕手のワンバウンド処理A横にそれたボールをホームベース付近に落とすテクニック

 

 

ホームベース付近に落とす

 

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

 

野球DVD「キャッチャー育成プログラム」で元千葉ロッテマリーンズ捕手の定詰雅彦氏が解説されている横にそれたボールをホームベース付近に落とすテクニック≠ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

横にそれたワンバン処理の基本

 

 

 

前のページでは正面のワンバンの処理の仕方を説明しました。

 

 

 

 

 

 

それを踏まえたうえで、このページでは横にそれたワンバンの処理の仕方を解説します。

 

 

 

 

正面のワンバンと同様に、ひざを落としてミットを股の前に出して体でボールを止めます

 

 

ただ、ボールに向かって体を入れるときに、真横に移動してはいけません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真横に移動してボールを止めようとすると、ボールを横にはじいてしまうからです。
これではランナーの進塁を許してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、体を斜め前に出して、ボールを止めるようにしましょう。
そうすることで、ボールをホームベース付近に落とすことができます。

 

 

 

 

キャッチャーから見て右側にボールがそれた場合は右斜め前に体を出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャッチャーから見て左側にボールがそれた場合は左斜め前に体を出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も練習をして、ホームベース付近にボールを落とす感覚を身に着けましょう。

 

 

 

 

右ピッチャーのカーブ、スライダー系のボールが右側にワンバンした場合

 

 

 

この場合は、ちょっと注意が必要です。

 

右ピッチャーがカーブ、スライダー系のボールを投げた場合、ボールにピッチャーから見て右方向の横回転がかかっています。
なので、この種のボールがキャッチャーから見て右側にワンバウンドした場合に、キャッチャーが斜め向きの態勢でボールを体で止めてしまうと、ボールがピッチャーから見て右側にはねていってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

これでは、キャッチャーがボールに追いつくまでにランナーは先の塁に進んでしまいますね。

 

なので、右ピッチャーのカーブ、スライダー系のボールが右側にワンバンした場合、
キャッチャーは右斜めに下半身を出しつつも、上半身は正面を向けてボールを止めるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

高度な技術が必要になってきますが、チームが勝つためには必ず身につけなければならないテクニックです。
普段の練習の時から、わざとカーブ系のワンバンを投げてもらって、ボールを前に落とす感覚を身に着けてください。

 

 

 

⇒「野球・キャッチャー育成プログラム」公式ページ

⇒「野球・キャッチャー育成プログラム」を使った感想

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加