キャッチャーのブロッキングの基本@正面のワンバン→後逸しない技術を身につけよ!

 

 

絶対止める

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

 

野球DVD「キャッチャー育成プログラム」で元千葉ロッテマリーンズ捕手の定詰雅彦氏が解説されているキャッチャーのブロッキング(ワンバウンド処理)≠ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

股の間にボールを通さない

 

 

ピッチャーの投げた球がワンバウンドした時に一番大切なことはボールを後ろにそらさないことです。

 

特にキャッチャーの股の間をボールが抜けていくことは絶対にやってはいけません。

 

そこで、ワンバウンドのボールが来たら、素早くひざを落とし、股の前にミットを出して、ボールが抜けていく空間を作らないようにしましょう。

 

 

こんな感じで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミットでボールを捕ろうと思わなくて良いです。
で止めて、ボールを前に落とせば十分。
これで、ランナーがいたとしても進塁を防ぐことができます。

 

 

なお、ありがちなのが、バウンドに合わせてミットを上げてしまうことです。
これをやってしまうと、思ったよりもボールがはねなかったときに、ボールが股の下を抜けていってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

これをやっては絶対にダメ。
とにかく、キャッチャーはワンバウンドを体で止めましょう。
それで十分ですから(内野手とは違います)。

 

 

 

 

なお、ミットを出す時に、右手ミットの後ろに隠しましょう

 

 

 

 

 

ミットが手からはみ出してしまうと、イレギュラーバウンドが当たって怪我をする危険がありますから。

 

 

 

 

 

 

日ごろから何度も練習して、勝手に右手が隠れるように体に叩き込んでください。

 

 

 

 

 

体の少し前にボールを落とす

 

 

次に大切なことは、ボールを自分の体のちょっと前に落とすことです。
せっかく、ワンバウンドのボールを体で止めても、ボールが遠くに転がってしまったら、ランナーは進塁してしまいます。
これでは何にもなりません。

 

そこで、ワンバンが来たときは、体を立て過ぎず、すこし前傾した姿勢でボールを止めましょう

 

体を立ててしまうと、ボールをはじき過ぎてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前傾した姿勢で止めると、ちょうど手が届く辺りにボールが転がってくれます。
普段の練習の時に、わざとワンバンを投げてもらって、どのくらい前傾して止めればいいかを体で覚えてください

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

 

⇒「野球・キャッチャー育成プログラム」公式ページ

⇒「野球・キャッチャー育成プログラム」を使った感想

 

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加