キャッチャーのスローイング時の足の運び方→送球方向に軸足を直角に出せ!

 

 

 

直角

 

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

野球DVD「キャッチャー育成プログラム」で元千葉ロッテマリーンズ捕手の定詰雅彦氏が解説されているキャッチャーのスローイング時の足の運び方≠ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

キャッチャーのスローイング時における足の運び方は特別なものではありません。
基本は他の野手と同じです。

 

 

大切なことは軸足の運び方

 

 

右投げの選手は右足が軸足になります。
そして、スローイングの時に、投げる方向に向かって軸足を一歩踏み出します

 

 

 

 

 

その時、軸足が投げる方向に対して直角になっていなければなりません。

 

 

例えば、ショートがボールを捕ってファーストに投げるときは、軸足である右足がファーストの方向に対して直角でなければいけません。

 

軸足が投げる方向に対して直角になっていることで下半身の力をしっかりとボールに乗せることができるからです。

 

 

 

 

 

 

参照「内野手の捕球からスローイングの基本

 

 

 

 

 

この理屈はキャッチャーのスローイングにも同様に当てはまります

 

 

 

 

つまり、キャッチャーがボールを2塁に送球する場合は

 

 

 

 

 

 

まず、軸足である右足を2塁方向に踏み出します

 

 

 

 

 

 

この時、軸足が必ず2塁方向に対して直角であること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから左足を2塁方向に向かって踏み出して、スローイング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがキャッチャーのスローイングの基本です。

 

 

捕球体勢や投げる方向などの状況によっては基本通りに投げられない場合も確かにあります。
ですが、まずはこの基本通りのスローイングができるようになることが大切です。

 

 

 

 

 

しかし、実際にはこの基本ができていないキャッチャーはとても多いです。

 

 

よくあるのが、軸足が前足の後ろに流れているキャッチャー。

 

 

 

 

このような足の運び方では、下半身の力がうまくボールに伝わらず、勢いのあるボールを投げることはできません。

 

 

 

また、軸足と前足がクロスするような形で投げるキャッチャーもいますね。

 

 

 

 

 

この投げ方も力が分断してしまってもったいないです。

 

 

 

 

 

投げる方向に対して軸足を直角に出す

 

 

 

 

まずはこの形をしっかりと身につけてください。

 

 

⇒「野球・キャッチャー育成プログラム」公式ページ

⇒「野球・キャッチャー育成プログラム」を使った感想

 

 

 

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加