キャッチボールA正しいトップを作って上半身を上手く使おう!

 

 

トップ

 

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

 

野球DVD「野球のススメ」の中で224勝投手である工藤公康氏が解説されている正しいトップの作り方≠ノついてご紹介します。

 

 

 

 

工藤公康の野球のススメ

 

 

 

トップ≠ニはボールを投げる過程においてボールが一番高い位置に来た時の形のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ

 

 

 

 

 

 

このトップの位置、形を正しく覚えることがキャッチボール、ピッチングにおいて極めて重要になります。

 

 

トップの形が正しくなければ、
速いボールを投げられません。
ボールをコントロールすることもできません。
そして何より将来の怪我につながります。

 

ですので、まずは正しいトップの作り方を覚えましょう。

 

 

 

では、トップの作り方を説明します。

 

 

 

まず、両手を水平に広げます。
両肩を通るラインができます。

 

 

 

 

 

 

そして、ボールを持っている手を上げるのですが・・・

 

 

 

 

 

この時、手のをキャッチボールの相手に見せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがトップの位置、形です。

 

そして、そのまま上半身を回転させると、自然とボールのリリースポイントで手のひらが前に来ます。

 

 

 

 

 

 

 

これで、勢いのあるボールを投げることができるのです。

 

 

 

 

 

 

もし、トップの位置で手のひらがキャッチボールの相手側を向いていると、リリースポイントで手のがキャッチボールの相手側に向くことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな形で投げたら良いボールは投げられないし、無理な負荷がかかって怪我につながります。

 

なので、トップの位置で必ず手のをキャッチボールの相手側に向けることを覚えてください。

 

 

 

 

 

 

なお、トップを作った時に、の位置が両肩で結んだラインよりも下がっていたらダメです。

 

 

 

 

肘が下がっていると、ボールを投げるときに押し出すような投げ方になってしまいます。

 

 

 

 

これも無理な負荷をかける投げ方であり、怪我をしてしまいます。

 

 

⇒「工藤公康の野球のススメ

 

⇒「工藤公康の野球のススメ」を使った感想

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加