野球選手も四股を踏め!工藤公康流股関節のトレーニング

 

 

四股しこ

 

 

 

 

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

 

野球DVD教材「野球のススメ」の中で224勝投手である工藤公康氏が解説されている股関節のトレーニング≠ノついてご紹介します。

 

 

 

 

工藤公康の野球のススメ

 

 

 

 

 

股関節周りの筋肉の強さはバッティング、ピッチングという野球の基本動作にとってとても重要です。

 

股関節周りの筋肉が強くなれば打球を遠くに飛ばせるようになり、そして、速い球が投げられるようになります。

 

また、股関節が柔らかくなればけが防止になります。

 

なので、野球選手は股関節周りの筋肉を強くし、そして柔軟性を高めるためのトレーニングをしなければいけません。

 

 

 

股関節の強さと柔軟性をチェック方法

 

 

では、トレーニングを始める前に、まずは股関節の強さと柔軟性をチェックします。

 

 

深く伸脚してください。

 

膝をしっかりまげて、腰を落とします。

 

 

 

 

 

このとき、伸ばした足のつま先を上に向けます。

 

 

 

 

 

 

また、上体が前傾姿勢になっていてはダメです。

 

 

 

 

 

 

上体はしっかりと立てます。

 

 

 

 

 

 

 

ここで体が倒れてしまったら、股関節が弱く、そして固いということ。

 

 

 

 

 

 

テックロの股関節、弱くて硬いですね・・・

 

では、しっかりとトレーニングしていきましょう。

 

 

 

股関節のトレーニング方法

 

 

 

股関節のトレーニングにはたくさんのメニューがありますが、ここでは小学生でもできる簡単なトレーニングをご紹介します。

 

 

それは、四股

 

 

 

 

 

 

そう。
お相撲さんがやっている四股です。

 

四股を踏むことによって股関節周りの筋肉がほぐれて柔軟性が高まります。
筋力強化にもなります。
四股は相撲だけではなく、野球というスポーツにとっても効果的なトレーニングなのです。

 

 

では、四股の踏み方を説明します。

 

 

まずは足を高く上げてしっかりと踏み込みます。

 

 

 

 

 

 

踏み込んだ後、しっかりとお尻を落とします。深く落とします。

 

 

 

 

 

 

そのさい、前傾姿勢になってはダメ。

 

 

 

 

 

 

しっかりと、上体を起こすことが重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対の足でも四股を踏む。

 

 

 

 

 

 

これをできる範囲で良いので、繰り返します。

 

 

地味なトレーニングですが、継続することによって股関節周りの筋肉が強化され柔軟性も高まり、野球の基本動作のパフォーマンスが向上します。

 

 

 

⇒「工藤公康の野球のススメ

 

⇒「工藤公康の野球のススメ」を使った感想

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加