バットの自然な構え方→自分に合ったバッティングフォームを作る!
自然に構える
こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。
野球DVD「スラッガー養成マニュアル」の中で元西武ライオンズ大塚光二さんが解説されているバットの構え方≠ご紹介します。
バットは自然に構えなければいけない
脇を締めすぎてはいけないし
脇を離してもいけない
でも、自然に構えるって難しい・・・
自然な構えは人それぞれ!!
バットを構える位置≠ニいっても実は人それぞれ違うもの
指導者は選手を型にはめてはいけない
そこで、自分にとって一番バットを自然に構えることができる位置を見つけることが大切!
その位置を見つけるために使うもの・・・
それは傘!
傘を使えば、自分の自然な構えができる位置がわかる
傘をさすときは一番楽にさせるところで構える
バットも一緒
傘を構える位置でバットも構える。
この位置であれば、無駄な力も入らず、脇も開かずに、バットを構えることができる。
人それぞれ違う
まずは自分が自然にバットを構えることができる位置をみつけよう
そうすれば、バットをスムーズに出せるようになる!
⇒「7日間スラッガー養成プロジェクト」を使った感想・体験談
ツイート
