バッターが打席に入る時の体重の載せ方(膝の形)→両足の母指球を意識せよ!
母指球
こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。
野球DVD「スラッガー養成マニュアル」の中で元西武ライオンズ大塚光二さんが解説されている打席に入った時の体重の載せ方≠ご紹介します。

打席に入る時は必ず両足の母指球を意識してください。
母指球とはここ

親指の付け根にあるふくらみの部分です
両足の母指球に体重を乗せて、両足の指で地面をがっつりつかむようにして立つ

このような体重の掛け方で立つことによって、スムーズにバットが出るようになります
悪い例
膝が内側に入りすぎると・・・

これでは体重移動が上手くできない

膝が外を向きすぎると・・・

これも体重移動が上手くできない

あくまでも足の母指球に体重を乗せて、足の指で地面をつかむようにして立つ。

そうすることで、バットをスムーズに振ることができます

⇒「7日間スラッガー養成プロジェクト」を使った感想・体験談
ツイート





