変化球の投げ方→同じピッチングフォームで緩急をつける(縫い目への指のかけ方が違うだけ)

 

 

 

同じフォームで緩急をつける

 

 

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

 

野球DVD「エースの方程式(勝利の方程式)」の中で元読売ジャイアンツ投手の橋本清氏が解説されている変化球の投げ方の基本≠ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

変化球の投げるときのフォーム

 

 

 

変化球はまずボールの握り方がストレートと違います。

 

 

 

 

ストレートの握り方

 

 

 

 

 

 

カーブの握り方

 

 

 

 

 

 

シュートの握り方

 

 

 

 

 

 

フォークの握り方

 

 

 

 

 

 

チェンジアップの握り方

 

 

 

 

 

 

 

でも、違いは基本的にこの握り方だけ

 

ピッチングフォーム、すなわち腕の振りの軌道や腕の振りのスピードはストレートと変化球とでは違いがありません

 

基本的に同じです。

 

 

 

 

 

 

 

カーブを投げるときは腕がいつもより上がってしまう、チェンジアップを投げるときは腕の振りが遅くなってしまう、ではダメです。

 

もし、ストレートと他の変化球とでフォームが違っていたら、バッターに見破られて簡単に打たれてしまいますから。

 

 

 

 

また、曲げようとして無理に手首をひねったりしたら、肘、肩の故障につながります

 

特に、小学生、中学生だと、これが原因で怪我をする選手がとても多いので、絶対にやってはダメです。

 

気を付けてください。

 

 

 

 

ストレートがあってこその変化球

 

 

 

ピッチングの極意は緩急です

 

 

 

どんなに変化球を練習しても、ストレートがダメだったら効果はありません。
速いストレートがあるからこそ、遅い変化球、軌道が異なる変化球が活きてくるのです。

 

 

まずは、キレのある速球を投げられるようになることが重要です。
そのためにも、日ごろから走り込みを継続するなど下半身を鍛えて、最高のストレートを投げられるように努力していきましょう。

 

 

 

 

 

 

⇒「エースの方程式(勝利の方程式)」公式ページ

⇒「エースの方程式(勝利の方程式)」を使った感想

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加