内野ゴロ捕球のグローブの位置→真ん中ではなく肩の下!イレギュラーバウンドにも対応せよ!

 

 

肩の下に垂らす

 

 

 

こんにちは。
『テックロ野球研』のテックロです。

 

 

 

野球DVD「内野守備・上達革命」で元西武ライオンズの清家政和氏が解説されている内野ゴロを捕球するときのグローブの位置≠説明します。

 

 

 

 

 

 

 

内野ゴロを捕る時のグローブの位置は、構えた時の肩の真下です。

 

 

 

 

 

 

右投げの選手であれば左肩の下。
左投げの選手であれば右肩の下。

 

 

 

 

 

 

肩の下にグローブを垂らすようにしていれば、リラックスした状態でボールが来るのを待てるので、イレギュラーバウンドにも素早く対応できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

少年野球の指導者の中には、「グローブは両足の真ん中で構えろ!!」という人が結構います。

 

 

しかし、真ん中はダメです。
真ん中で構えると、肩の筋肉に力が入ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

これではイレギュラーバウンドに対して素早くグローブを動かすことが難しくなります。

 

 

なので、一番リラックスできる場所、つまり肩の下に垂らすようにして構えましょう。

 

 

 

その際、「内野手の構え方」で説明したように、母指球に重心を置いて、出っ尻にして上半身を少し倒してゴロがグローブに入ってくるのを待つような感じで構えておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、ゴロを捕る時に、グローブを立てるのはダメです。

 

 

指導者の中には、内野ゴロを捕る時には「グローブを立てろ!」と教える方もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、グローブを立てると肘の裏に力が入ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

これではイレギュラーバウンドに対して素早くグローブを動かすことが難しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、グローブは立てずに、無駄な力が入らない角度で構えてボールが来るのを待ちましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、右手はボールをキャッチした時にすぐにフタ≠ェできるように添えておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇒「内野守備・上達革命」公式ページ

⇒「内野守備・上達革命」を使った感想

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加